【配属先紹介】 こども未来課 ~ASCについて~

皆さんこんにちは。

協力隊1年目の 木田です。

私はニセコ町役場 教育委員会 こども未来課配属で活動をしております。


主に、こども館での学童保育、放課後子ども教室での運営スタッフ、

また、子どもまちづくり委員会などのサポートなどを業務として日々活動しております。


その中の放課後子ども教室での取り組みの一つをご紹介いたします。


放課後子ども教室 通称「ASC(After School Class)」では、

毎週月曜日と金曜日に活動していますが、

毎月 第1・第2 月曜日に ニセコ町役場所属の国際交流員による【わくわく交流】という時間があります。


国際交流員の皆さんが幼い頃、母国で過ごした際に遊んだ遊びやそれぞれの母語を使用したゲーム、各言語の挨拶などに子供たちが触れられる機会となっております!

各国の文化などにも触れるような企画もあります。


実際に母国紹介やカードゲームなどを使用したり、国際交流員の関心のある分野からアレンジした遊びもあり子供たちも毎回とても楽しく参加しております!


ニセコ町は大変グローバルな町であり、国際交流員は各小学校での出前授業も行っており異文化に触れる機会も多くあります。