2025.03.12 22:02こども未来課についてこんにちは! ニセコ町役場こども未来課 地域おこし協力隊の村岡です。普段はこども未来課の一員として、子どもたちの笑顔のために日々奮闘しています。今回は私が関わらせて頂いている活動(ニセコこども館、放課後子ども教室、子どもにやさしいまちづくり事業)についてお届けします。ニセコ町は国...
2025.03.06 10:29【配属先紹介】ニセコ役場農政課(林業チームこんにちは!農政課林業サポートチーム配属で協力隊1年目の大庭です。現在林業チームは3年目の高木さんと私の2人で活動しています。活動内容は夏季は主に町有林等の森林整備研修をおこなっています。
2025.01.31 07:48【配属先紹介】北海道ニセコ高等学校北海道ニセコ高等学校は、全国唯一の「緑地観光科」を有し、2年生からは「アグリフードコース」と「グローバル観光コース」に分かれて、地域の豊かな自然や国際的な環境を生かした学びを深めます。希望者(4年生)には、マレーシアへの留学とホテルインターンシップの機会も用意されています。
2025.01.21 07:27【配属先紹介】ニセコ町役場企画環境課広報広聴係こんにちは!2年目の伊藤里佐です。今回は私の配属先であるニセコ町役場の企画環境課広報広聴係の業務についてご紹介します^^ニセコ町は「住むことが誇りに思えるまち」をめざし、日本で初めて住民自治を原則とした「ニセコ町まちづくり基本条例」を制定した自治体として知られています。(偉そうに...
2024.11.07 08:22【配属先紹介】企画環境課(ワーケーション事業)こんにちは!協力隊2年目、ニセコ町役場企画環境課配属の鈴木です!なかなか配属先紹介が更新されていない!ということから、改めて配属先の紹介をさせていただきます!企画環境課は、広報広聴係・環境モデル都市推進係・地域連携係・経営企画係(今年度から旧自治創生係が統合)の、4つの係に分かれ...
2024.10.29 07:04【配属先紹介】ニセコ高校 希望ヶ丘寮こんにちは!ニセコ高校配属で、高校寮のハウスマスターをしている髙木です。現在、協力隊の中の4名が、私の配属先でもあるニセコ高校で働いています。その中で私が担当しているのは、ニセコ高校の寮、希望ヶ丘寮の「ハウスマスター」という仕事です。
2024.10.29 06:50【配属先紹介】ニセコリゾート観光協会株式会社ニセコリゾート観光協会は、ニセコ町とニセコ町民が50%ずつ出資して2003年9月1日に設立した、全国ではじめて株式会社化した観光協会です。主な業務内容は観光案内業務、施設管理業務、旅行に関する業務、コミュニティFM 放送業務となっております。
2024.10.21 07:53【配属先紹介】 ニセコ中央倉庫群みなさんこんにちは!ニセコ中央倉庫群配属の齋藤です!今回から改めて協力隊の配属先を紹介していきたいと思います。みなさんは、「ニセコ中央倉庫群」を知っていますか?実は、ニセコ町の中でも名前だけしか知らない、施設があることしか知らない方が意外といらっしゃるんです、、、私を含めて現在3...
2022.03.12 22:30【配属先紹介 / 有島記念館】有島記念館で働かせていただいている協力隊の大橋です。今回は、3月12日に行われた宮山登山にちなんで、有島武郎と有島の地についてショートトリップしたいと思います!旧有島農場記念碑には、有島武郎の弟である生馬により、父・武が「開拓」し、武郎が「解放」した地と刻まれています。さて、父・...
2021.07.14 05:58【配属先紹介】ニセコ町役場 商工観光課ニセコ町役場商工観光課では、主に新型コロナウイルス感染症の経済支援の対応や、ニセコ町の観光資源である野営場や道の駅ビュープラザ、ふるさと眺望点に指定されている、ふたごのさくらんぼの木の管理等の支援を行っています。例えば、野営場オープンに合わせ、看板や水道の設置をお手伝いをさせてい...
2021.07.14 05:39【配属先紹介】ニセコ町役場企画環境課(林業担当)令和3年度から新しくスタートした林業分野での協力隊活動になります。現在、隊員は2名で、森林整備を中心に活動しています。ニセコ町の森林状況や林業の基礎知識や技術を学びながら、実際に作業現場にも入り、チェンソーでの伐木作業や小さな重機で作業道の敷設などを行っています。
2021.05.25 08:00【配属先紹介】ニセコ町幼児センター幼児センターは町立の子育て拠点施設です。幼稚園、保育所、地域子育て支援の3つの機能を併せもち、幼稚園や保育所には、0歳から5歳までの園児が通っています。基本的にクラスは分かれていながらも、幅広い年齢の子どもたちが同じ施設の中にいるので、時間帯や場所に応じで、異年齢の交流も多く、上...