2023.01.21 05:41卒隊生インタビュー⑤澤田健人さん(移住8年目)こんにちは!ニセコ町地域起こし協力隊OB•OGへのインタビュー記事をいくつかお届けしています。今回はニセコ町地域起こし協力隊の一期生で2015年5月〜2018年3月の約3年間協力隊活動をした澤田健人さんにお話をお伺いしました。現在はニセコ町でHIKOBAYU(エッシェンシャルオイ...
2023.01.09 03:30卒隊生インタビュー ④奥村頼子さん(移住7年目)こんにちは!ニセコ町地域おこし協力隊OB・OGへのインタビュー記事をいくつかお届けしています。今回は、2016年5月〜2019年3月の約3年間、協力隊を務めた奥村頼子さんへのインタビューです!現在はニセコ町でアーティストとして活躍中の奥村さんに以下3点についてお話を伺いました。①...
2022.12.19 10:59ニセコの住宅事情こんにちは地域おこし協力隊一年目の高木です。この度はニセコの住宅事情についてレポートさせて頂きます。皆様ご存知のようにニセコは近年国内外から人気の世界的リゾート地になり、地価が国内トップクラスで上昇しています。それに伴い一般向けの住宅が不足しています。私自身この5月から協力隊とし...
2022.11.08 02:18卒隊生インタビュー③飯田絢香さん(移住4年目)協力隊任期中(2019年7月~2022年3月)は活動に積極的に取り組み、笑顔と明るさでみんなに親しまれた飯田さん。近況に動きがあると聞き、①協力隊になるまで、②任期中の活動、③卒隊後の目標と取組についてインタビューしました。
2022.11.06 11:02ニセコ町内カボチャ飾り付けこんにちは地域おこし協力隊1年目、ニセコ町役場農政課所属の中村です。ニセコ町内のカボチャをお玉でくりぬきナイフで顔などを切った作業をしました。自分は農業をしているのですが、今までで初めての体験で楽しかったです。特に協力隊員みんなで団結して作業して絆が深まり、ニセコ町内を良い町に貢...
2022.11.05 03:52ニセコのハローウィンこんにちは。10月末、ニセコでは恒例のハローウィンイベントが行われました。ニセコで収穫されたたくさんのカボチャに、地域おこし協力隊や綺羅の湯の常連さんたちが手彫りで顔や文字を彫り、そこにロウソクを入れて炎が灯されました。かぼちゃの名産地だからこそできる、おなじみの風物詩ですね。こ...
2022.11.04 12:13「休日の過ごし方」こんにちは!協力隊1年目の酒井です。ニセコ町に来てから春、夏、秋の季節を過ごし、まもなくウィンターシーズンへ突入していきます!そんななかで秋の休日の過ごし方について紹介していきます。まずはニセコ町に来てから始めた登山です!ニセコ町に来る前には登山なんて…とやってみようとも思ってい...
2022.08.31 13:14お買い物スポット紹介協力隊1年目の坂田です。ニセコに来て半年、「ここで働いて暮らすことができたら」という夢が叶い、人生初の1人暮らしが始まりました。 今回は、そんな私がここさえあれば生きていけるという、ニセコで何でもそろうお店を紹介していきます。
2022.08.11 13:00小さなふるさとづくり「七夕の夕べ」花火大会サポートこんにちは!ニセコリゾート観光協会配属の安井です!ついに、ついに3年ぶりのフル開催という夏祭り『小さなふるさとづくり「七夕の夕べ」花火大会』がニセコ運動公園にて8月6日に開催されました!!商工会有志による手持ち花火から始まったこのお祭りは、今ではなんと約2,000発の花火を目の前...
2022.07.06 01:05綺羅街道植栽サポートこんにちは!協力隊1年目の吹越です。いつもニセコ町地域おこし協力隊のウェブサイトを見ていただきありがとうございます!今日は協力隊の全体活動の一つ「綺羅街道植栽サポート」の支援をしてきました。そもそも「綺羅街道って何??」と思われた方もいらっしゃると思うので簡単に説明するとニセコ町...
2022.06.13 01:50卒隊生インタビュー②近藤信勝さん(移住8年目)卒隊生インタビューPart2!! 今回は2015年5月から2018年3月までの3年間協力隊として活躍されていた近藤信勝さんへのインタビューです。ニセコ町地域おこし協力隊の支援業務を町より請け負っている近藤さんは、私たち協力隊にとって、配属先と役場との窓口になってくれたり、任期の3...
2022.04.27 07:35卒隊生インタビュー ①奥田啓太さん(移住7年目) こんにちは!さて、今年度は当ブログやSNSにて、ニセコ町地域おこし協力隊OB・OGへのインタビュー記事をいくつかお届けしてまいります。1回目の今回は、2016年5月〜2019年3月の約3年間、協力隊を務めた奥田啓太さんへのインタビューです! 奥田さんは卒隊後もニセコ町で生活し、...