2025.01.14 03:11ニセコ町 クリスマス会12月15日(日)、協力隊主催イベントのクリスマス会を、町民センターにて行いました。当日は、協力隊と国際交流員のメンバーが中心となり運営を行いました。
2024.12.03 13:00⑧新隊員自己紹介はじめまして、木 澤 大 吾(きざわ だいご)です。2024年11月から、ニセコ町の地域おこし協力隊として活動しています。配属先は株式会社ニセコリゾート観光協会で、観光を通じて地域づくりのサポートをしています。【経歴】これまでの20年ほどは、会計事務所と福祉の仕事を中...
2024.11.27 03:29⑦新隊員自己紹介はじめまして。2024年10月からニセコ高校に配属になりました、小林ちほと申します。ニセコ高校の探求活動ティーチングアシスタントとして、生徒のみなさんの学びが未来につながるよう、サポートしていきたいと思います。未来を担う子どもたちの今に関わり、大切な時間を共に過ごす貴重な経験に感...
2024.11.12 06:50【配属先紹介】株式会社ニセコまちニセコ町役場・民間事業者・一般社団法人クラブヴォーバン(建築やエネルギーの専門家集団)の出資により、2020年に官民連携で設立した会社です。 ニセコ町の市街地周辺に、最大で400人程度が暮らすまちづくりを行っています。経済・社会・環境の3つを軸として、地域の課題解決を行いながら持...
2024.11.07 08:22【配属先紹介】企画環境課(ワーケーション事業)こんにちは!協力隊2年目、ニセコ町役場企画環境課配属の鈴木です!なかなか配属先紹介が更新されていない!ということから、改めて配属先の紹介をさせていただきます!企画環境課は、広報広聴係・環境モデル都市推進係・地域連携係・経営企画係(今年度から旧自治創生係が統合)の、4つの係に分かれ...
2024.11.01 06:00ニセコマジカルライフこんにちは! 協力隊2年目の伊藤ですみなさんは、和太鼓好きですか?私は子供の頃、町内の盆踊りで「あさひ太鼓」さんの演奏をはじめて見て「すごい! やってみたい!」と感動したことを覚えています 。それから何年の月日が流れたかはさておき、やってみる機会がここ"ニセコ"でめぐってくるとは...
2024.11.01 04:51【配属先紹介】ニセコこども館こんにちは!こども未来課ニセコこども館配属の宮前です。ニセコこども館は、ニセコ町内の児童が利用する学童保育施設です。施設の柱や梁にはニセコ町産のカラマツや北海道産のトドマツ、外壁には道南産のスギなどニセコ産、北海道産の様々な木材が使われており、木のぬくもりもりであふれた施設では、...
2024.10.29 07:04【配属先紹介】ニセコ高校 希望ヶ丘寮こんにちは!ニセコ高校配属で、高校寮のハウスマスターをしている髙木です。現在、協力隊の中の4名が、私の配属先でもあるニセコ高校で働いています。その中で私が担当しているのは、ニセコ高校の寮、希望ヶ丘寮の「ハウスマスター」という仕事です。
2024.10.29 06:50【配属先紹介】ニセコリゾート観光協会株式会社ニセコリゾート観光協会は、ニセコ町とニセコ町民が50%ずつ出資して2003年9月1日に設立した、全国ではじめて株式会社化した観光協会です。主な業務内容は観光案内業務、施設管理業務、旅行に関する業務、コミュニティFM 放送業務となっております。
2024.10.21 07:53【配属先紹介】 ニセコ中央倉庫群みなさんこんにちは!ニセコ中央倉庫群配属の齋藤です!今回から改めて協力隊の配属先を紹介していきたいと思います。みなさんは、「ニセコ中央倉庫群」を知っていますか?実は、ニセコ町の中でも名前だけしか知らない、施設があることしか知らない方が意外といらっしゃるんです、、、私を含めて現在3...
2024.10.21 02:51ジモトアソボウ!2024 ニセコの山にのぼろうヨ!こんにちは、2年目佐藤です。山に雪が被っているのが一年の3分の2以上のこの土地、一昨日、平地で初雪を観測、ほとんどが雪覆われるなか、短い夏山を楽しもうと開催された登山イベントの様子を報告します。2024年9月7日(土)に町内の幼児小学生向けのニセコアンヌプリ登山イベントを行いまし...