【ハロウィンカボチャ収穫】
毎年恒例、ハロウィンカボチャの収穫が今月上旬に行われました!
さまざまなイベントサポートや支援のご依頼をいただいている
ニセコ町地域おこし協力隊ですが、秋といえばこのカボチャ収穫が想定されるほど、
定例のサポートとなってきています。
今回、2回にわたり、それぞれ別の農家さんの畑で収穫のお手伝いをしました。
畑には写真のような、さまざまな形や大きさや色のかぼちゃがゴロゴロ。
オレンジ、みどり、黄色に、グラデーション。
球状のもの、ウリ状、凹凸状…
手分けをして収穫し、ひとつのところに集めては、
適量を軽トラに載せて町中へ運んでいきます。
今夏の日照り続きと水不足のため、
例年よりはサイズの小さなかぼちゃだったということですが、
それでも中には20キロ級の大物かぼちゃも…!!
国際交流員の方も一緒に収穫をしましたが、
頼れる男手が、モンスターかぼちゃをひとりで運ぶ姿も…。ひとりで…!
うちの隊員たちも次々とモンスターたちを収穫。
ハロウィンにはもってこいのサイズたちが集まってきます。
私だって負けずに…!(↓)
つい力が入ってしまいそうな一枚。
このときは本人からどんな声が出ていたのでしょうか…(笑)
バスケットボールのようなものは、
うまいこと隊員から隊員へパス!!
弧を描いてニセコの空を飛んでいきます。
晴天にオレンジが映えますね…!
休憩中には、農家さんからスイカやメロンをいただきました!
農作業の合間に爽やかな味が体にすっとしみわたります。
収穫がひと段落したあとは、町中へ戻り、町内のいろいろなところへ
かぼちゃを配置していきます。
一か所に大量のかぼちゃが大集合していたり、
道沿いに等間隔で置かれたり、
軒先やポストの上にたたずんでいたり…。
こうして今年のカボチャ収穫も無事終えることができました。
毎年こうしてかぼちゃが並ぶとワクワクしてきます。
カボチャを作ってくださる農家さん、本当にありがとうございます!
まだ様々なイベントを自由に楽しむ段階までには至りませんが、
このカボチャたちがニセコ町を彩り、たくさんの方々を楽しませることができますように。
0コメント